 
  健康診断・予防接種
 
  健康診断・予防接種

千歳烏山駅前内科・糖尿病クリニックでは、各種健康診断に対応しています。 健康診断を定期的に受診することで、ご自身の健康状態を把握することができます。健康診断は生活習慣病などの様々な病気を未然に防ぐ、もしくは早期に発見するための、健康的な生活を送るための基礎となるのです。 労働安全衛生法によって義務付けられている企業健診(定期健康診断)、就職や転職の際の雇入時健康診断から、生活習慣病を早期に発見するための世田谷区民を対象にした世田谷区健康診査は千歳烏山駅前内科・糖尿病クリニックにご相談ください。
時間予約制で検査の開始までなるべくお待たせしない工夫をしております!
迅速検査に対応!最短で翌診療日に結果をお渡し可能です。 (追加項目をご希望の場合は数日を要する場合もございますため、お問い合わせください)
医師から結果を詳細にフィードバック。万が一、検査結果に異状が見つかった場合も、当院で継続して治療を受けていただけます。
定期健診・雇入時健診の際の注意事項
定期健診・雇入時健診では採血や身体測定などを行いますので脱着しやすい服装でのご来院をお願いいたします。
企業健診には、定期健診、就職・転職などの際に受ける雇入時の健診などがあり、労働安全衛生法によって実施が義務付けられています。 職場ごとの指定用紙への記入、職種や職場環境などによって必要となる特別な検査など、様々なご要望にも柔軟にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
※横スクロールでご確認いただけます。
| 一般健康診断コース | 法定健診A | 法定健診B | 雇入時健診 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 40歳未満 ※35歳除く | 40歳以上 ※35歳 | ||||
| 価格(税込) | 7,000円(税込) | 10,000円(税込) | 10,000円(税込) | ||
| 問診 | 既往歴・自覚症状 | ● | ● | ● | |
| 医師診察 | 理学的検査 | ● | ● | ● | |
| 身体計測 | 身長・体重 | ● | ● | ● | |
| BMI | ● | ● | ● | ||
| 腹囲 | ● | ● | |||
| 血圧測定 | 血圧 | ● | ● | ● | |
| 視力検査 | 視力(遠視力) | ● | ● | ● | |
| 聴力検査 | オージオメーター 1000Hz/4000Hz | ● | ● | ● | |
| 尿検査 | 蛋白 | ● | ● | ● | |
| 糖 | ● | ● | ● | ||
| 血液学検査 | 貧血検査 | 赤血球(RBC) | ● | ● | |
| 血色素量 (ヘモグロビン) | ● | ● | |||
| 生化学検査 | 肝機能検査 | ALT(GOT) AST(GPT) γ-GT(γ-GTP) | ● | ● | |
| 脂質検査 | 中性脂肪(TG) | ● | ● | ||
| HDLコレステロール | ● | ● | |||
| LDLコレステロール | ● | ● | |||
| 糖尿病検査 | 空腹時血糖 | ● | ● | ||
| 心電図検査 | 安静時心電図検査 | ● | ● | ||
| 胸部XP検査 | 直接撮影 | ● | ● | ● | |
| 喀痰細胞診 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
1時間程度(検査項目によって前後します)
最短で翌診療日の午後にお渡し可能です。 ※結果票の書式・採血項目などの内容によっては、翌診療日にお渡しできない場合がございます ※会社などで所定用紙がある場合は、手数料として別途1,000円(税込)がかかります
特定健診:世田谷区の国民健康保険に加入している40~74歳の方。
長寿健診:後期高齢者医療制度に加入している75歳以上の世田谷区民(65歳から74歳で特定の障害がある方も含む)。
500円(前年度住民税非課税世帯の方は無料)
※医療機関の窓口でお支払いください。
対象者には世田谷区から受診券(受診票、案内、医療機関名簿同封)が送付されます。医療機関を訪れる際には、「受診券」「受診票」、国民健康保険証をお持ちください。
健診前の10時間は食事を控えてください。水は直前まで飲んでも構いません。
来院時に採尿がありますので、直前のトイレ利用は控えてください。
※必要に応じて一部の項目のみ実施されることがあります。
詳しい情報は、以下のリンクをご参照ください。
※横スクロールでご確認いただけます。
| カテゴリー | オプション項目 | 内容 | 価格(税込) | 
|---|---|---|---|
| 腫瘍マーカー | CEA | 消化器がんや乳がん、肺がん、膀胱がん、前立腺がん、卵巣がん | 3,500円 | 
| CA19-9 | 消化器がん、特に膵、胆のう、胆管がんにおいて高い陽性率 | 3,500円 | |
| PSA(男性) | 前立腺がん、前立腺肥大 | 2,600円 | |
| CA125(女性) | 特に卵巣がん(漿液性卵巣がん)で陽性率が高く特異的 | 3,500円 | |
| SCC | 子宮頚部扁平上皮がん、子宮体がん、食道がん、肺扁平上皮がん一般 | 3,500円 | |
| CYFRA | 肺良性疾患の偽陽性率が低く肺がん特異性が高い 乳がん、肺小細胞がん、肺腺がん、肺扁平上皮がん、卵巣がん | 3,500円 | |
| Pro-GRP | 肺小細胞がんにおいてPro-GRPは比較的早期例でも陽性となり、信頼性が高い | 3,500円 | |
| 消化器 | 血中ピロリ菌検査 | H.ピロリ感染のスクリーニングおよび除菌治療の効果判定として有用 | 2,500円 | 
| 便潜血検査 | 2日法 | 2,000円 | |
| 甲状腺 | TSH,FT3,FT4 | 血液中の甲状腺ホルモン(FT4,FT3)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)の濃度を測定します。 | 4,500円 | 
| 糖尿病関係 | HbA1c | HbA1cは過去1~2か月間の血糖値を反映します。当日の食事や運動など短期間の血糖値の影響を受けない数値であり、最近では定期健診や職場の健診でも測定されることがあります。 | 1,000円 | 
| その他 | 色覚検査 | 色の識別能力を調べる検査です(石原式) | 500円 | 
| HBs抗原 | B型肝炎ウイルス | 3,000円 | |
| HCV抗体 | C型肝炎ウイルス | 3,000円 | |
| HIV抗原・抗体 | ヒト免疫不全ウイルス | 3,500円 | |
| 梅毒(RPR) | 梅毒トレポネーマ | 2,500円 | |
| 血液型 | ABO、Rh血液型 | 1,500円 | |
| アレルギーview39 | 39のアレルギーについて検査いたします | 15,000円 | 
季節性インフルエンザは流行性があり、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が拡がります。日本では、例年12月~3月が流行シーズンです。流行に先駆けて、毎年、10月上旬から接種が始まります。
肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。
以下に該当する方に、1回の接種を行います。
〇過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は定期接種の対象となりません。
〇自費にて接種ご希望の患者様につきましては8,000円でのご案内となります。
帯状疱疹とは、強い痛みとともに水ぶくれを伴う赤い発疹が帯状に出現し、3週間~4週間ほど続く病気です。また罹患後は一定の確率で帯状疱疹後神経痛と呼ばれる後遺症が残ることがあり、この後遺症は半年~最大で10年以上も痛みが続く場合もあります。帯状疱疹は子どもの頃にかかることが多い「水ぼうそう」と同じウイルスによって発症しますが、子どもの頃に水ぼうそうにかかっていたとしても、年齢を重ねることで免疫が失われていることが多くあります。50歳以上になると帯状疱疹の発症リスクが高くなると言われていて80歳までに3人に1人が経験すると推測されています。予防接種を打つことで帯状疱疹を予防しましょう。
| 水痘ワクチン | |
|---|---|
| 料金 | 8,000円 | 
| 持続期間 | 7年程度 | 
| 有効性 | 50%~60% | 
| シングリックス | |
| 料金 | 22,000円×2回 | 
| 持続期間 | 10年前後 | 
| 有効性 | 約95% | 
*以下のワクチンも対応しております(上記含めいずれのワクチンも完全予約制での接種となります)
