糖尿病合併症とは|千歳烏山駅前内科・糖尿病クリニック|千歳烏山駅前の内科・糖尿病内科・内分泌内科

〒157-0062東京都世田谷区南烏山5-17-9 2階
03-6909-1106
ヘッダー画像

糖尿病合併症とは

糖尿病合併症とは|千歳烏山駅前内科・糖尿病クリニック|千歳烏山駅前の内科・糖尿病内科・内分泌内科

糖尿病合併症とは

糖尿病は血糖値が慢性的に高くなる疾患で、初期段階では自覚症状がほとんど現れないため、気づかないまま進行してしまうことが多い病気です。しかし、高血糖状態が続くと、時間の経過とともにさまざまな「合併症」を引き起こし、生活の質を大きく損なうことがあります。糖尿病合併症は大きく分けて「細小血管障害」と「大血管障害」の2つに分類され、適切な治療や予防が重要です。

細小血管障害

細小血管障害は、体内の細い血管が損傷することによって引き起こされる合併症です。以下の3つの疾患が代表的な細小血管障害です。

糖尿病神経障害

高血糖状態が続くと、神経細胞に蓄積されるソルビトールという物質や、毛細血管の動脈硬化による血流障害が原因で神経が徐々に損傷されます。初期段階では足や手のしびれが生じますが、進行すると感覚が鈍くなり、傷ができても気づかないため、感染症や壊死を引き起こすことがあります。

糖尿病網膜症

目の網膜にある毛細血管が動脈硬化を起こし、出血や新生血管の破裂が進むと、視力が低下したり、最悪の場合には失明に至ります。糖尿病網膜症は初期には自覚症状がないため、定期的な眼科受診が重要です。

糖尿病腎症

糖尿病腎症は、腎臓の糸球体の細かな血管が動脈硬化を起こして機能不全を引き起こす合併症です。初期には症状がなく、尿検査で尿たんぱくが陽性になることが多いですが、進行すると腎不全に至り、透析治療が必要になることがあります。

大血管障害

大血管障害は、比較的太い血管(動脈)が傷つくことで発生します。動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳梗塞といった深刻な疾患を引き起こします。糖尿病に加え、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病がある場合、これらのリスクがさらに高まります。

  • 心筋梗塞・狭心症
    心臓の冠動脈が狭くなり、血流が滞ることで心臓にダメージを与える疾患です。突然の胸の痛みや息切れなどの症状が現れます。
  • 脳梗塞
    脳の血管が詰まることで脳の一部が機能を失い、半身不随や言語障害といった後遺症を引き起こすことがあります。

糖尿病合併症を防ぐために

糖尿病による合併症は、血糖値が高い状態を放置することで進行します。ですが、適切な治療と生活習慣の改善(食生活、運動習慣の見直し)により、これらの合併症を予防することが可能です。また、健康診断で血糖値やHbA1cに異常が見られた場合は、糖尿病専門医の診察を受けることが重要です。

千歳烏山駅前内科・糖尿病クリニックでは、糖尿病および合併症の早期発見・予防に力を入れています。合併症のリスクが心配な方は、ぜひご相談ください。