低血糖症
低血糖症
このような症状に当てはまる方は、もしかすると低血糖症かもしれません。
低血糖とは血液中のブドウ糖(血糖値)が異常に低くなる状態を指します。通常、健康な人の血糖値は空腹時で70〜100mg/dLの範囲内にありますが、低血糖とは血糖値が70mg/dL未満と定義されています。
血糖値が低くなると体や脳が必要とするエネルギーを十分に得ることができず、さまざまな症状が現れることがあります。しかし中には自覚症状がない方もいらっしゃいますので、特に糖尿病治療中の方は注意が必要です。
健康診断等で低血糖を指摘されたり、上記のような症状に思い当たる方はお早めに当院までご相談ください。
低血糖の原因は大きく二つに分類されます。
糖尿病の治療は血糖値を正常範囲に戻すことを目指しますが、次のようなケースで低血糖に陥ることがあります。
投与量が多すぎると急激に血糖値が下がることがあります。
SU薬やグリニド薬は低血糖を引き起こしやすい薬剤です。
十分な食事を摂らなかったり、食事の時間が通常より遅れると低血糖になりやすいです。
通常よりも多くの運動をしたり、空腹時に激しい運動をすると、低血糖を引き起こすことがあります。
アルコールは肝臓での糖新生を抑制し、血糖値を下げる作用があります。
糖尿病治療とは異なる原因で低血糖になることもあります。
食後3〜5時間後に血糖値が急激に下がることがあります。これは食後に過剰な糖質を摂取したり、糖尿病の初期段階での問題です。
肝硬変や肝炎などで肝臓の機能が低下すると、血糖値の調整がうまくいかず低血糖を招くことがあります。
特定の薬剤(解熱剤、鎮痛剤、抗不整脈薬、抗菌薬など)は血糖値を下げる作用があります。
膵臓の腫瘍であるインスリノーマが過剰にインスリンを分泌し、低血糖を引き起こすことがあります。
低血糖の症状が現れたら、速やかに糖分を補給することが重要です。以下の方法で対処します。
糖分の摂取後も症状が改善しない場合や、低血糖症が頻繁に起こる場合は、治療薬の見直しや生活習慣の改善が必要になる場合があります。当院では糖尿病の専門医が対応していますので、お気軽にご相談ください。